精神科医Tomy先生の講演会に行ってきました!〔四日市こころの健康づくり講演会〕
このブログでもお知らせしていた
四日市こころの健康づくり講演会《精神科医Tomy氏の講演》に行ってきました!!
こころの健康を保つためには、
〇誠実でいること・・・誠実とは、言動を一致させること
⇒できないことは言わない。言ったことはやる。
これを行うことで、自分の周りにも誠実な人が集まってきます。
なぜなら、誠実ではない人に誠実でいても、言葉が守られず馬鹿馬鹿しくなるから。
誠実な人はなるべく、言葉が信頼できる人と関わろうとしてきます。
〇自分もいずれ成長する・・・「失敗」は存在しない
⇒その一回で区切るから、「失敗」という概念が存在する。
人は何度も繰り返し行って成長するから、この一回の結果を気にしなくてもいい。
いずれ成長していくんだから、考えなくてもいい。
当社の社風そのままです!
社員が誠実に信頼できる関係性をつくり、互いの失敗をカバーできる組織づくりをしています!!!
職場が社員同士信頼できる関係性でいることは、心理的安全性が保たれているということです。
安心して働ける職場環境は、社員一人ひとりが、自分自身に誠実でいることから始まっています!
